gaggitのブログ

コーディング、ガジェット、TIPS関連、FX

ディスプレイ切替器なしでモニタを切り替える方法

 昨日、VNCを接続したまま、ディスプレイケーブルの接続を繋ぎ替えたりしていたら、Windows側のVNC Viewerの描写が止まってしまった。F8キーを押して、画面の更新「Refresh Screen」を実行しても、反応がない。

さすがに何回もケーブルを繋ぎ替えるのに疲れてきたので、HDMIケーブルをプラスして、物理的な作業がないように設定してみた。

物理的構成

Windows機の画面1のモニタ1にVDIで接続、画面2にVGAのモニタ、Ubuntu機にモニタ1にHDMIで接続し、画面2をメインディスプレイに設定。

 

1.WindowsUbuntuにモニタを切り替える

Windowsの画面を右クリックして「ディスプレイ設定」「マルチ ディスプレイ」「複数のディスプレイ」「2のみに表示する」を選択する。

 

2.UbuntuWindowsにモニタを切り替える

Ubuntuで「xset -display :0 dpms force off」を実行

Windowsの画面を右クリックして「ディスプレイ設定」「複数のディスプレイ」

「表示画面を拡張する」を選択する。

 (場合によっては、「ディスプレイの選択と整理」で「検出」。画面1か2をドラッグ&ドロップして場所を入れ替える)

 

p.s.

Ubuntu側のディスプレイオフ設定で 「-display :0」がキモでした。

Kernel4.14.30に変わってから、オプション扱いの「-display :0」が必須となっています。man xsetを見ても、オプション扱いのままでした。

 

参考リンク

 

github.com