gaggitのブログ

コーディング、ガジェット、TIPS関連、FX

Selenium WebDriverServerを立ち上げてみた

Selenium WebDriverは、クローリングも含めていろいろブラウザからWebの操作ができるテストツールです。WebDriverのクライアント側で対応する言語もJava,C#,Ruby,Python,Java Scriptが公式サイトから、PerlSelenium::Remote::Driverとして、有志から発表されています。

対応するブラウザも、Firefox,Chrome,Edge,Opera,Safari,PhantomJSなどい様々なブラウザに対応しています。

今回、Selenium WebDriverを使用するのに先立ち、WebDriverServerを立ち上げてみた。

Selenium WebDriverServerのインストール&実行手順

1.Selenium Standalone Serverのダウンロード

参照サイトSelenium Stadalone Serverのこうもくからdownload versionのVer.3.13.0(リンク)をクリックしてjarファイルをダウンロードする。

 

2.GeckoDriverのダウンロード

 Firefox用のドライバであるGeckoDriverを参照サイトからダウンロードし、解凍する。

 次に、解凍したgeckodriver.exeを実行できるパスにコピーする。

 

3.ファイアウォールの設定

Seleniumは、ServerとWebDriver間ではデフォルトでTCPポート:4444番号を使用するので、あらかじめ穴をあけておきます。

4.Selenium Standalone Serverの起動方法

1.のダウンロードしたjarファイルをどこかにコピーします。

2.コマンドプロンプトから、以下のコマンドを実行して、まずはハブ機能として起動します。

java -jar c:\temp\selenium-server-standalone-3.13.0.jar -role hub &

3.もう一つコマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを実行して、ノード機能を実行します。

java -jar c:\temp\selenium-server-standalone-3.13.0.jar -role node -hub http://localhost:4444/grid/register &

 実行すると、ハブ側の出力にRegistered a nodeと表示されます。

 

PerlSelenium::Remote::Driverモジュールを使用したプログラムを実行したところ、簡単にServerとやりとりができました。

自動的にFirefoxが立ち上げってきました。でも、起動が10秒ぐらいかかりました。

 

今回のServerの立ち上げにはあまり関係ありませんが、今、読んでいる本が、「実践 Selenium WebDriver」です。

技術的にはライトな部分が多く、とっつきやすい本だと思います。ページ数は少ないですが、知っておかないと、結構、罠に引っ掛かりそうです。

 

参照サイト:

https://www.seleniumhq.org/download/

Releases · mozilla/geckodriver · GitHub

 

参考文献:

f:id:gaggit:20180719183335p:plain

r